由利本荘市 民俗芸能伝承館 まいーれ 公式サイト
スタッフよもやま噺

獅子へのお願い、なあに?~「女の子にモテることー!」

6月18日の鳥海小を皮切りに、学ぶん・チャレンジ・プログラムツアーが始まりました。「まい~れ」にも子ども達の元気な声があふれています。

通称「学ぶん」では髙橋館長による小一時間ほどの授業が行われます。・・・「獅子は神様です。何をお願いしたいですか?」の質問に「女の子にもてるようになりたい」「芸能人みたいに可愛くなりたい」と、現代っ子達の答えに館長も苦笑い。「獅子は何を元に作られたと思いますか?」への答えは「ユニコーン!」「ペガサス!」「神龍(シェンローン)!!」。 館長も思わず「へっ?なにそれっ?!」。~世代間のギャップに見ている方も「ぷぷっ、ウケルー!」でした。

でも、地元の子ども達なら知っておきたい鳥海山の高さや、御獅子様の御利益5つは「ちゃんとノートに書いてね。」とポイントも押さえながら進めています。時には「はいっ!そこ帽子脱いで!行儀ちゃんとして!」なんて厳しい声が出るときも。校外授業、なかなか濃い時間です。

そしてお待ちかね「獅子でお祓いごっこ」。御獅子様には私達も触る事などないのですが、子供用につくられた御獅子様でかわりばんこにお祓いします。みんな「もいっかいやりたい!」のですが、もうスケジュールが一杯一杯。是非ご家族と来て下さい。ホールの御獅子様でお祓いごっこしてね。

最後にみんなで記念写真。「まいーれと言ったらあー?!」「ししーい!!」声が小さいとやり直しだよ。みんなの声が揃うと写真にも元気が写るんだよ。「はい、もう一回大きな声でー!!」。「しっしーっ!!」

250620113837921

関連記事

  1. 3月16日ちびっこスノートレッキング開催!

  2. R7「学ぶん」はじまるよ~!

  3. 座右の銘=「大谷翔平」!!

  4. ラウンジでお一人様満喫~

  5. 「2月定期公演・民俗芸能セミナー」のご報告

  6. ごあいさつ~~「よもやま噺 はじめま~す!」

スタッフよもやま話
パンフレット
Information

由利本荘市民俗芸能伝承館
まいーれ


秋田県由利本荘市鳥海町伏見字久保135-9
TEL 0184-44-8556 FAX 0184-44-8559

開館時間
午前9時~午後5時
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/3)

PAGE TOP