一種の祝い唄です。祭礼時や正月、慶事の時に、最初に必ず歌われる儀礼的な唄です。江戸時代に日本海を主として交易のために航行していた北前船によって、能登方面の船乗りたちが古雪湊(本荘地域)に着き、祝い唄として賛頌したものといわれます。「ノーモエン、ハーモエン、ヨンソウロウ(野も良い、浜も良い、宜しく候)」と始まり、この船が宝を積んで我が郷にもどるようにと、めでたさを挙げて歌ったもので、船唄であったと考えられています。
裸参り参拝
まいーれ(由利本荘市民俗芸能伝承館)
開館時間 午前9時~午後5時 休館日月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29~1/3)