-
【 疫病退散 】本海獅子舞番楽 正月公演を行いました
新春 本海獅子舞番楽公演 〔疫病退散〕~ 今こそ我らの使命を果たす時 ~コロナ禍でくれた昨年。年明けの令和3年 1月2日、恒例の「新春 本海獅子舞番楽 正月公演」が行われました。当日は猿倉講中・八木山講中・平根講中の3団体より、祓い獅子を含め5演目を披露されました。今回は、コロナ対策として入場者を市内在住者に限定し、座席も普段の半分以下とし完全予約制で鑑賞していただきました。舞の結びには、各講中の御守り(いずれか一つ)とお餅をいただき、コロナ早期収束、無病息災を祈願しました。
2021.01.05
-
-
〖疫病退散〗本海獅子舞番楽・正月公演
とき : 令和3年 1月 2日 (土) 午前 10時~正午ところ: 民俗芸能伝承館 まいーれ入場料: 無料 ( 完全予約制 )〔 出演団体 〕本海獅子舞番楽 猿倉講中本海獅子舞番楽 八木山講中本海獅子舞番楽 平根講中〔申込みについて〕⋄ 対象者 由利本荘市在住者で完全予約制とさせていただきます。⋄申し込み定員 75名 (定員になり次第 受け付けを終了します。)⋄予約申込期限 令和2年 12月 25日 (金) までー ⋆⋆ ― 申し込み方法 ― ⋆⋆ ―・ 電 話: 44-8556 ( 民俗芸能伝承館まいーれ )・ FAX : 44-8559 ( 民俗芸能伝承館まいーれ )・メール:y-minzoku@mai-re.jp ( 民俗芸能伝承館まいーれ )※ FAX、メールでの申し込みの場合は、「 申込者全員の
2020.12.10
-
鳥海山の草花たち 写真展始めました
『鳥海山の草花たち』(鳥海山岳会長 真坂 廣男氏撮影) 写真展を開催中です。鳥海山一帯に咲き誇る草花をご鑑賞ください。展示は無料です。是非お立ち寄りください。ご来館の皆様には、手指の消毒とマスクの着用をお願いしております。ご協力をお願いします。
2020.10.01
-
展示室情報の更新です
猿倉人形芝居 創始者・池田 与八作 『 人形頭 』(2点)と『 烏天狗 』(木像) 、真坂 藤吉作『 獅子頭 』(大正七年)を展示しております。是非、お立ち寄りください。入室の際は一般 200円、高校生以下は無料となっております。
2020.09.25
-
企画展『 初瀬 武美 写真展 』開催中です
『 初瀬 武美 写真展 ~宮崎県・高千穂の夜神楽~ 』を行っております。高千穂神楽の写真のほか、大型スクリーンでも放映しておりますので、是非 お立ち寄りください。
2020.08.23
-
定期公演・特別公演について
まいーれ 定期公演・特別公演は 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、ご来場の皆様や出演団体および関係者の皆様の 3密を防ぐため、年内の開催を中止することといたしました。公演再開を楽しみにされていた皆様には大変心苦しい限りですが、皆様の安全面を第一に考慮した結果となりますので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
2020.08.22
-
お盆特別公演 中止のお知らせ
8月15日(土)に開催を予定しておりました 『 お盆特別公演 』は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止することとなりました。公演を楽しみにされておられた方々には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。
2020.07.26
-
企画展 ”いわての面” 開催中
2020.06.16
-
6月・7月定期公演中止のお知らせ
民俗芸能伝承館 まいーれの定期公演を、いつもご鑑賞いただきましてありがとうございます。新型コロナウイルスの終束が見えない状況から、誠に残念ではありますが 6月・7月の定期公演を中止させていただくことになりました。楽しみにされていた方々も多くいらっしゃると思いますが、何卒ご理解下さいますよう宜しくお願いいたします。
2020.05.13